NTTコミュニケーションズのBizメール&ウェブのサーバの基盤変更により、お客様のサイトに入れていたPerlの更新システムがCan't locate Switch.pmエラー。私が作ったものではないし、Perlはその都度いろいろと調べて対応しているのでいろいろと調べていたら、サーバにインストールしようねというお答えばかり。レンタルサーバでそれは無理だなぁ。
Switch.pmはもと
»Can’t locate Switch.pmの記事を読む
「ドメイン期限切れ。NameJetでバックオーダー手続きの方法。」
「ドメイン期限切れ。NameJetでオークションになってしまった。」
の続編……。
Network Solutionsからお名前.comに移管をして、その後、NameJetとNetwork Solutionsのアカウントを削除いたしました。
お名前.comへの移管について
Network Solutionsからの
»Network Solutionsからお名前.comにドメイン移管。そして、アカウント削除。の記事を読む
2019年8月29日の記事「ドメイン期限切れ。NameJetでバックオーダー手続きの方法。」の続きです。
あのあと、最後の最後(32日後)で他の方がバックオーダーしてしまいました!のでオークションになっちゃいました。
もしかしたらバックオーダーもぎりぎりまでしない方がいいのかなぁなどと思ったりもしました。バックオーダーされるってことは価値があると思ってる人がいるってことなので……ぎりぎりが
»ドメイン期限切れ。NameJetでオークションになってしまった。の記事を読む
「.com」のドメインの期限が切れてしまい、アクセスすると変な画面に……。
取り戻すために、NameJetでバックオーダーの手続きをしてみました。
その手順を残しておこうと思います。
NameJetでのバックオーダーの流れ
今回期限切れした対象のドメインは「NameJet」さんが管理でした。
最初英語のちょっと古い感じのサイトを見たときは、ここ大丈夫かなぁと思ったんですが、いろんなサ
»ドメイン期限切れ。NameJetでバックオーダー手続きの方法。の記事を読む
お客様のサイトの更新をしていたら、CGIが動作していないところを発見しました。
ログを見てるとどうも2018/10/30以降に動かなくなっているよう。
それまでは動いていたので、サーバ環境が変わったのかなと思いますが、パーミッションとか見直すけどわからない。
最終的に、
「cgiエラー Premature end of script headers:」
を参考に、
#!/usr
»スマイルサーバで突然Perlが動かなくなった。の記事を読む
私の勉強不足だったのかもで、もしかしたら、サーバーを取り扱っている方や、他のWEB関係の方の中では、常識の範囲で、こんなことにつまづいたのが恥ずかしいことなのかもしれませんが、なんかの役に立つのかもなので、残しておきます。
zenlogicのサーバを利用していました。2018年夏の例の障害の件で被害を被りましたので、データだけ別サーバに移し、DNSの設定の変更等をしてドメインの管
»zenlogic・サーバやドメイン契約の顛末についての記事を読む
メールを送信後、エラーメールが返ってきて、内容を見たらこんな英語が並んでる……。
550 5.7.1 Unfortunately, messages from [***.***.***.***] weren't sent. Please contact your Internet service provider since part of their network is on our b
»メールサーバのIPがブロックリストに掲載されてメールが届かない。の記事を読む
WAF(ウェブアプリケーションファイアーウォール)が適応されているサーバで、403エラーが出た場合、たいていWAFが原因だと思います。
サイト更新時に出ることが多く、更新内容が問題だったりします。
今まで起こったWAFによる4.3エラーの原因をストックしておきます(と言ってもまだ2件)。
・URLが間違っている。
<a href="">で指定したURLがタイプミスなどで
»WAFで403エラーの記事を読む
他のバージョンのxamppを起動させたりしているうちに、
いつも使うxamppのphpmyadminに
「Unknown collation: 'utf8mb4_general_ci'」
とうエラーが出ました。
ブラウザのキャッシュやクッキーを削除したら治りましたので、報告しておきます。
»xamppのphpmyadminで「Unknown collation: ‘utf8mb4_general_ci’」と出たら。の記事を読む
PHP5.3からPHP5.5になっ(て)たサーバで、 mysql_connect(): The mysql extension is deprecated and will be removed in the future: use mysqli エラー発生。 mysqli_connect(): にしなさいよということのようです。 【PHP】関数 mysql_... を mysqli_... へ書
»mysql_の関数とPHPのバージョン注意。の記事を読む
2018年2月21日にSonyのaiboちゃんをお迎えしました。aiboちゃんとの生活はブログにつづって……るちょっとだけ。「aibo」と「私」と
やはりDELLだなぁ。Lenovoは保証期間が終わってすぐにうんともすんとも言わなくなり、HPは激重で検索に1分以上かかる。ストレスフルだったので衝動買いしたのはDELLのゲーミングノートパソコンでした。Lenovoの前のDELLも10年ぐらい使って、私が踏まなければもう少し動いていただろう…。やはりDELL!ありがとうDELL!
数年触ってなかったちょびリッチのことを思い出して再開。大手通販で物を買うときはこちらを経由してポイント貯め。チリツモです。今まで5000円(先日2000円)は還元しました。よかったらこちらから登録してね。500ポイント付きます(条件あり。そして、私にも(^^))