スマホを新しくしてから、Wi-Fiからモバイル通信(5G/4G)に切り替わるたびにネットが繋がらなくなる現象に悩まされていました。
設定からモバイルデータ通信を一度オフ→オンにすると繋がるけど、またすぐ切れる。これを何度も繰り返して、正直うんざり。
何が一番つらいって、ピクミンブルームがネットワークエラーでぐるぐるしだすこと。
花びらは無駄に消費され、歩数も反映されない…。これは地味にストレスです。
使用端末・環境
- スマートフォン:Xperia 10 V(SoftBankモデル/SIMフリー化済)
- SIMカード:OCNモバイルONE(新コース/docomo回線)
- 発生していた症状:
- Wi-Fiから抜けたあとモバイル通信が繋がらない
- Google検索すらできない
- ピクミンブルームで「ネットワークエラー」が頻発
- 手動でモバイルデータを切り替えると一時的に改善
そして見つけた「謎の設定」
いろいろと設定を見直していた中で、ふと目に留まったのがこちら:
「5Gスタンドアローンを使用する」
今まで見たことのない設定項目。調べてみるとこれは、**4Gを経由せず、完全に5Gだけで通信するモード(5G SA)**を有効にするものらしい。
でもどうやらこの「スタンドアローン方式(SA)」、MVNO(格安SIM)ではまだ対応が不十分なこともあり、通信が不安定になったり、アプリとの相性が悪くなることがあるとのこと。
結論:田舎でMVNOなら、むしろオフにすべき設定だった
というわけで、この設定をオフにしたところ、すべて解決。
ネットワークは安定し、ピクミンたちも快調にお散歩を始めてくれました🌱
対応手順メモ(Xperia 10 Vの場合)
- 「設定」アプリを開く
- 「ネットワークとインターネット」→「SIM」→「NTT DOCOMO」
- 下の方にある「5Gスタンドアローンを使用する」 をオフにする
ついでに、不要な古いAPN(例:lte-d.ocn.ne.jp
)を削除して、ocn.ne.jp
の新しいAPNを使うようにしたのも効果があったかもです。
おまけ:APN設定(OCNモバイルONE 新コース)
項目 | 値 |
---|---|
APN | ocn.ne.jp |
ユーザー名 | mobileid@ocn |
パスワード | mobile |
認証方式 | CHAPまたはPAP |
MCC / MNC | 440 / 10 |
APNタイプ | default,supl,dun |
5Gが悪いわけじゃないけど、安定して繋がることが何より大事。
ピクミンが迷子にならないためにも、今の私には4Gがちょうどいいのかもしれません。
コメントを残す