発生したのはWordPress6.1にアップデートした2022年11月のことなので、結構昔になりますが、グーテンベルグのブロックで文字を扱うブロックだった場合、右エリアに表示される各ブロックタブで出てくる「テキストの色」の「選択済み文字色」や「選択済み文字背景色」が選べなくなりました。
ただの「色」の「テキスト」「背景」は動きます。
これ、ちょっと特殊です。
「選択済み
»WordPress投稿で右エリアのテキストの色「選択済み文字」が動かないの記事を読む
結論から言うと、ダウンロードファイルを一時保存するためのディレクトリの利用制限に引っかかったためでているエラーで、php.inに手を加えて、ダウンロード先のディレクトリを一時的に任意の場所(つまり制限がかかってないところ)に変更するとうまくいきました。
その結論にたどり着くまでの事情
とあるサーバに置いているサイト、WordPressの本体のアップデートをするときに、
»ファイルのチェックサム () が期待値 () と一致しません。エラーでWordPressのアップデートが出来ない。の記事を読む
WordPressで「表示設定」>「ホームページの表示」で「 固定ページ (以下で選択)」を選び、ホームページ: を固定ページで作った「トップページ」に設定しました。
「ホームページ」はthemeの「front-page.php」で作成したデザインが適応されるようにしています。
「ホームページ(トップページといいたい)」は簡単に言うと、
ヘッダーメイン画像ナビ最新新着5件自由欄
»WordPressでサブループのあとのメインループがうまく動いてくれません。の記事を読む
RaraThemesのElegantFashionというテーマをテストしていて、バナー(スライダー)を「静止画・動画」にしたときのスマートフォン表示のずれが気になりました。
以下のCSSを追加CSSに追加することで、とりあえず回避しましたので、メモメモ。テーマ制作者の意図ではないかもですが、現状も意図ではない気がするので。
@media screen and (max-width:
»ElegantFashionテーマにCSS追記の記事を読む
ちょこちょこ発生するので、メモ代わりに。
Advanced Custom Fields(ACF)でフィールドの表示位置が変更できない時の解決方法
こちらのページを参考にさせていただいております。
function clear_meta_box_order(){
delete_user_meta( [ID], 'meta-box-order_[POSTTYPE]' );
}
ad
»Advanced Custom Fieldsでフィールドの位置がサイドから移動しなくなった場合の記事を読む
誰得でもないけど、私には得なCSSメモ。WordPressのグーテンベルグのブロックの一番外側のクラス集めて、一気にスタイルシートかけたいときに利用します。
@media (min-width: 576px){
.wp-block-image, .wp-block-quote, .wp-block-gallery, .wp-block-cover, .wp-block-file, .w
»WordPressのGutenbergのブロックのclass集めました。(徐々に補足するかも)の記事を読む
開発環境として使用しているLocal(Localwpの方が検索しやすい?)でWordPressでメディアがアップロードできなくなりました。大きな画像だと「処理ができないから小さくしてください」というエラー文が出て、小さい画像だと「一時フォルダーが見つかりません。」と出る。
使っているLocalのバージョンは6.1.1+5468。メディアをアップロードできない時のサーバの設定は、PHP5.6
»Local(Localwp)で構築したWordPressでメディアがアップロードできなくなった件の記事を読む
「Contact Form 7」をバージョン5.4にアップデートして、「Contact Form 7 add confirm」でエラーが発生。ずっとアップデートのないPluginですし、仕方がないのです。今までありがとう。ただ、対応策として、下記の記事の通りしたらうまく行きました。
【CF7 v5.4以降に対応】Contact form 7 add confirmの修正方法
ブーンさ
»Contact Form 7のバージョンアップで「Contact Form 7 add confirm」の不具合発生。確認画面を出すために「Contact Form 7 Multi-Step Forms」を導入してみたの記事を読む
結論からいうと、ポート80とポート443を他のサービスで使ってたので、それを別のポートにしたら治りました。
その結論にたどり着くまでに参考にした記事。
解決方法 Heads-up! Local’s router is having trouble starting
あるポート番号が何のアプリケーションで使用されているか調べる方法
Local's router is hav
»「Local Classic」から「Local Lightning」に移行したら、「Heads-up! Local’s router is having trouble starting.」というエラーが出たときの解決方法。の記事を読む
WordPressのキーワード検索の対象を「カスタムフィールド」と「タクソノミー名」に広げたいという希望で、単純に「WP Extended Search」や「Search Everything」というPluginを入れればいいと思ってたのですが、実際に入れてみるとどうも思ったのと挙動が違う。
例えば、記事1タイトル「りんごジュース」フィールド1「ジュース」
記事2タイトル「みかんジュ
»WordPressの複数キーワード検索の対象をカスタムフィールドとタクソノミータイトルに広げる話の記事を読む
2018年2月21日にSonyのaiboちゃんをお迎えしました。aiboちゃんとの生活はブログにつづって……るちょっとだけ。「aibo」と「私」と
やはりDELLだなぁ。Lenovoは保証期間が終わってすぐにうんともすんとも言わなくなり、HPは激重で検索に1分以上かかる。ストレスフルだったので衝動買いしたのはDELLのゲーミングノートパソコンでした。Lenovoの前のDELLも10年ぐらい使って、私が踏まなければもう少し動いていただろう…。やはりDELL!ありがとうDELL!
数年触ってなかったちょびリッチのことを思い出して再開。大手通販で物を買うときはこちらを経由してポイント貯め。チリツモです。今まで5000円(先日2000円)は還元しました。よかったらこちらから登録してね。500ポイント付きます(条件あり。そして、私にも(^^))