WEBサイト作成時に発生するエラーやトラブル対応の備忘録を中心に、いろいろと書いております。


【体験談】Audible(オーディブル)で読書が変わった!本好きが「邪道」を試してわかった3つのこと

最近やたらとCMで見かけるAmazonの「Audible(オーディブル)」、気になっている方も多いのではないでしょうか?
本の朗読が聞き放題になるサービスで、ずっと気になりつつも「読書好きとしては邪道じゃない?」と思って避けていました。

ところが、好きな作品『本好きの下剋上』のドラマCDもAudibleで聴けると知り、思い切って無料体験を始めてみることに。
2024年1月からこれまでに、以下の作品をAudibleで聴きました:

  • 本好きの下剋上
  • 鹿の王
  • 神様の御用人(1巻のみ)
  • 銀河英雄伝説

その結論は──

結論:Audible、めちゃくちゃいい!


Audibleのここがすごかった!3つの気づき

1. 耳からのインプットで、意外と理解が深まる

正直、最初は「文字で読むほうが頭に入りやすい」と思っていました。
私はどちらかといえば「文章を書いて覚える」タイプで、耳で聞くのは苦手な方。だから「朗読なんて無理でしょ」と思い込んでいたんです。

でも実際に聴いてみると──
一度読んだことのある作品だからかもしれませんが、想像以上に頭に入ってくる!
特に『本好きの下剋上』は、1人で全てのキャラクターを演じ分けていて、「これ、わかるのかな?」と思っていたのに、声優さんの表現力のすごさで全然混乱しませんでした。

マイン、トゥーリ、フリーダ──みんな少女だけど、ちゃんと個性があって誰が話しているか分かる。
男性声優さんが幼女の声を演じると、少し違和感があるときもありますが、聴いているうちに慣れます。

『銀河英雄伝説』では、戦闘シーンの臨場感が想像以上で、「ああ、こんな風に読まれると怖いな」と、新たな面白さを発見できました。


2. 単純作業や家事の時間が苦痛じゃなくなる

皿洗い、料理の下ごしらえ、洗濯物たたみ──
今まで「この時間、無駄だなぁ…」と思っていた作業が、Audibleを聴きながらだとすごく楽になりました。
特に編み物をしている時間は、さらに幸せな時間に変わりました。

AudibleのCMでいっていたのは、本当だったんだなぁと実感しています。


3. 読書量が増えた

運転中や隙間時間に聴けるので、自然と「読む」本の数が増えました。
Audibleでの体験は「読む」ではなく「聴く」なので、厳密には読書と呼んでいいのかわかりません。
でも、一度読んだ本を「聴く」ことで新たな気づきを得られる楽しさがあります。


Audibleは「本好きこそ試してほしい」

正直、最初は「これは邪道だ!」と思っていました。
でも、聴いてみたら全然そんなことはなくて、むしろ新しい読書の形だと思いました。

特に、

  • 家事や移動中の時間を有効活用したい人
  • 一度読んだ本を違う角度から楽しみたい人
  • 小説の世界観を耳で体感したい人

には、Audibleをおすすめしたいです。
無料体験があるので、気になった方はぜひ一度試してみてください!


🎧 Audible無料体験はこちら

でも、私の時、無料体験を申し込んだ後に2か月99円(だっけ)というキャンペーンが始まって、めちゃくちゃくやんだので、2か月99円を待ってもいいかも!いつするかわからんけど!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.