WordPress(マルチサイト)をテストサーバに復元したら、インポート中に #1064(構文エラー)が多発。よく見るとエラー位置の直前にコメント行があり、しかも**「‐(ハイフン1個)」や「--
だけの行」**が紛れ込んでいました。
chatGPTに相談するとそのコメントがいかんらしい。
結論から言うと、ダンプの整形+インポート時のSQLモード緩和でサクッと解決できます。
症状
#1064 - SQL構文エラー … '- -- テーブルの構造 …' 付近
ダンプに 「- だけの行」や--
で始まるコメント行が混じり、phpMyAdminがそこでつまずく。
対処:コメント行を一掃(さくらエディタで一発)
検索 → 置換(正規表現ON)で、コメント行を丸ごと削除します。
— で始まる行を全部削除
^\s--.(\r?\n|$)
「- だけの行」も削除
^\s-\s(\r?\n|$)
置換後は空欄で「すべて置換」。
エクスポートしたmysqlとインポートしたmysqlのバージョンの違いが問題かなと思っています。
コメントを残す