piCalの今後の予定のブロックは良く使用しますが、
1)当日で実行中
2)当日で実行中でないもの
3)24時以内なったもので当日でないもの
4)それ以外
の4種で表示の仕方が違います。1)2)3)は日付が出ません。
リアルタイムにわかっていい仕様ですが、そのアイコンの色などの説明がなくわかりにくいです。
ので、全てに日付だけをいれ、詳細は詳細ページで見れるようにしたいと思い
»piCalのブロックcoming_scheduleの表示を変更するの記事を読む
piCalは、とっても素晴らしいモジュールでいろんなことを想定した表示の仕方をされているのですが、私がよく受ける仕事では、「月ごとのイベント」はカレンダー方式よりも、あるイベントだけを表示させるということが多いのです(画像参照)
piCalで、表示のさせ方によってデータを取ってくる方法を指定しているのは、
index.phpのL170あたりからのswitch($smode)から。
こ
»イベントを月一覧で表示させる。の記事を読む
Picalの登録フォームの位置
modules\piCal\class\piCal.php の // FORM DISPLAY 以下 だいたいL.2100あたり。
»Picalの登録項目部分を変更するときの備忘録の記事を読む