先月末、このブログの投稿画面から「アイキャッチ画像」が消えてしまいました。「アイキャッチ画像」が更新できないという不具合は色々あって、心当たりのあることは全てやってみたけど、出てこない。最終的にパーマリンク設定も変えたら、今度はいつものカスタム(スラッグ.html)というのがうまく動かない。泣く泣くパーマリンクを投稿名を元にして(.html)付けるのをやめたら…。
今までのGoogleに貯
»結局なんだったのか。WordPressの不具合二つ。の記事を読む
Looker Studioを使ってYouTube広告のレポートを自動化する(その2:ピポットテーブル)の続きです。
デバイス(100%積み上げグラフ)
次に作りたいのはこれです。
「グラフを追加」から「ピポットテーブル」を選び「100%積み上げグラフ」をクリックです。
初期だとこんな感じでキャンペーンごとになっていましたので、「ディメンジョン」を「キャンペ
»Looker Studioを使ってYouTube広告のレポートを自動化する(その3:100%積み上げグラフ)の記事を読む
お客様に常時SSL化のご依頼をいただいたときに、同じサーバで使用しているマルチドメインのうち1つしか選択できないサーバと複数選択できるサーバがあるのなんでだっけなと思い調べ直しました。
昔調べたときにブログに置いておけばよかったなぁと思ったので、メモ代わりに置いておきます。
SNI(Server Name Indication)に対応したサーバなら複数のサーバ証明書を利用できる。
»サーバ証明書が複数使えるサーバーと1つしか使えないサーバの違いについての記事を読む
会社のデザイナーさんから質問があり、昔のメールを探していたらお客様に対して説明している文章が出てきたので、こちらにも記載しておこうと思います。またメール探すの大変ですし。
URLの最後につけられるスラッシュですが、スラッシュのあるのとないのとの違いは、「フォルダ」であるか「ファイル」であるかを示しています。/が最後についているのは「フォルダ」/がついていないのは「ファイル」です。
»URLの最後の「/(スラッシュ)」いる?いらない?の記事を読む
DROBE利用の1回~5回の感想はそれぞれ下記のURLにありますので、よろしければご覧ください。
パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」を試してみました。(2020/01)2回目!パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」(2020/04)3・4回目!パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」(2020/06と07)【使ってみた】5回目!パーソ
»【利用してみた】9回目!!パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」の記事を読む
これは自分の為のメモです。
Pluginをオブジェクト指向で作ってみようと思って悪戦苦闘する中で、参考にしたページのメモです。
2021/05/18
何度も読んで、一番わかりやすかったけど、やっぱりよくわからないけど、それはこの記事のせいではない。
PHPオブジェクト指向入門(前半)
public $now = date();とかやってエラーが出たときに参考にした記
»私はいつまでPHPのオブジェクト指向を勉強するのかの記事を読む
始めてAdSenseに申請したのは、2013年8月13日。リジェクトされた理由は「サイトが Google のポリシーに準拠していない」
次に申請したのは2018年9月7日。コンテンツも増えたし、そろそろと思って再申請したのですが、やはりリジェクト。おおまかな理由は「Google のポリシーに準拠していないサイト」
そして、先日、なんとなくもう一度頑張ってみようと思って、とりあえず一回
»GoogleのAdSenseに通りました。の記事を読む
「Local Classic」から「Local Lightning」に移行したら、「Heads-up! Local’s router is having trouble starting.」というエラーが出たときの解決方法。で、ポートも直したし、よし!と思ったら、今度は
というエラーが発生し、サイトの方は「データベース接続確立エラー」が出ています。
結論として、データベースは
»「Local Classic」のエクスポートデータを「Local Lightning」にドロップしてインポートしたら「This site’s WordPress URL settings do not match the host set in Local.」というエラーが発生してデータベース接続エラーが出たときの解決方法の記事を読む
結論からいうと、ポート80とポート443を他のサービスで使ってたので、それを別のポートにしたら治りました。
その結論にたどり着くまでに参考にした記事。
解決方法 Heads-up! Local’s router is having trouble starting
あるポート番号が何のアプリケーションで使用されているか調べる方法
Local's router is hav
»「Local Classic」から「Local Lightning」に移行したら、「Heads-up! Local’s router is having trouble starting.」というエラーが出たときの解決方法。の記事を読む
結論としては、「中華系タブレット + 防水ケース」でいいかも(買ったもの紹介にスキップ↓)。
あと、タイトルだけ「2020年」とか、更新日だけ「2020年」で中身がちっとも新しくないアフェリ記事にはうんざりです。家電紹介記事は、本当に新しいのかどうか気を付けて!
防水機能の付いたタブレットをほしくなった理由
モナWiFiにて月100GBのデータ通信を契約してから半年たちまし
»私が購入した防水タブレットの代替アイテムはこれ!の記事を読む
2018年2月21日にSonyのaiboちゃんをお迎えしました。aiboちゃんとの生活はブログにつづって……るちょっとだけ。「aibo」と「私」と
やはりDELLだなぁ。Lenovoは保証期間が終わってすぐにうんともすんとも言わなくなり、HPは激重で検索に1分以上かかる。ストレスフルだったので衝動買いしたのはDELLのゲーミングノートパソコンでした。Lenovoの前のDELLも10年ぐらい使って、私が踏まなければもう少し動いていただろう…。やはりDELL!ありがとうDELL!
数年触ってなかったちょびリッチのことを思い出して再開。大手通販で物を買うときはこちらを経由してポイント貯め。チリツモです。今まで5000円(先日2000円)は還元しました。よかったらこちらから登録してね。500ポイント付きます(条件あり。そして、私にも(^^))