wordpressのプラグイン「Types」は、WordpressをCMSとして使用するときに、カスタムタクソノミーとかカスタム投稿タイプとかカスタムフィールドとか扱いときに大変重宝するもので、私も結構利用させていただいています。

今日ちょっと起こったことで、
カスタムタイプ(CustomTypes)を「曲」
カスタムタクソノミー(CustomTaxonomy)を「作曲家」
カスタムフィールド(CustomFields)を「曲」として、
カスタムタイプが「曲」のときにカスタムフィールド「曲」を表示させる設定で保存しました。

そうしたら、カスタムフィールドの「曲」が表示されない。

ためしに、カスタムフィールド「曲」の表示の対象設定を「投稿」にもして試すと、「投稿」にはカスタムフィールド「曲」が表示されますが、カスタムタイプ「曲」には表示されないという現象が。

カスタムフィールドが表示されないってわけではないのかーと考え、いろいろと思案して、試しにカスタムフィールド「曲」を「曲フィールド」に変更。

そうすると、カスタムタイプ「曲」にも、カスタムフィールドが表示されるようになりました。

カスタムタイプとカスタムフィールドは同じ名前だと駄目のようです。

他にも表示されないパターンがあったんですが、それは何が原因かわからず。とりあえず、フィールド名とかを変えてみたら治ることもありますので、何で表示されないんだろうと思ったら、その辺も変更してためしてみてはいかがでしょうか。

って、まぁ、なんかもっとちゃんと根本的なことを勉強したら、なぜだめなのかもわかりそうだけど、ぱっと見わかる様に、タイプやフィールドやタクソノミーは、別の名前にした方がいいのかもしれないなぁと思いました。